拳成会からは33名が出場(個人型部門13名、フルコンタクト部門28名、内8名はダブルエントリー)しました。
去年を上回る大人数に出場となり、特に個人型部門への出場者が著しく増えました。
結果は以下のとおり、個人型部門では優勝2名、3位3名、フルコンタクト部門では優勝1名、準優勝2名、3位5名となかなかの成績で、組手、型ともに稽古に頑張った成果だと思います。
選手の皆様お疲れ様でした。
また、保護者の方々、応援や審判で来ていただいた方々ありがとうございました。
個人型部門 |
|||
幼年の部 |
りゅう 嘉樹 |
|
|
寳達 光 |
|
||
正木尊 |
3位 |
||
小学1~2年男女の部 |
Aブロック |
清水 つむぎ |
準優勝 |
Bブロック |
正木 結 |
|
|
猪俣 斗基 |
|
||
小学3~4年男子の部 |
Aブロック |
中山 碧 |
|
Cブロック |
猪俣 來基 |
3位 |
|
小学3~4年女子の部 |
Aブロック |
石井 美愛 |
(3位) |
小学5~6年男子の部 |
Aブロック |
岩崎 壮良 |
|
Cブロック |
鈴木 陽晴 |
優勝 |
|
小学5~6年女子の部 |
Aブロック |
松坂 優風 |
3位 |
Bブロック |
岡村 にこ |
優勝 |
( )内は勝ちなしの3位
フルコンタクト部門 |
|||
幼年の部(男女混合) |
井上 豪太 |
|
|
松坂 優海 |
|
||
高松 清十朗 |
|
||
荒谷 心陽 |
3位 |
||
小学1年の部 |
Aブロック |
小島 遼大 |
|
Bブロック |
小坂 旺輝 |
(3位) |
|
岡村 湧馬 |
準優勝 |
||
小学2年の部 |
Aブロック |
清水 つむぎ |
(3位) |
Bブロック |
川端 翔馬 |
|
|
小学3年男子の部 |
Aブロック |
長谷川 剛士 |
|
Bブロック |
中山 碧 |
準優勝 |
|
Cブロック |
岡村 亜郷 |
|
|
小学3~4年女子の部 |
石井 美愛 |
|
|
松坂 優月 |
|
||
小学4年男子の部 |
Aブロック |
猪俣 來基 |
|
大塩 那由太 |
|
||
角田 海成 |
3位 |
||
Bブロック |
小坂 凛晴 |
|
|
川端 煌翔 |
(3位) |
||
紺野 拓磨 |
3位 |
||
中村 圭佑 |
|
||
小学5年男子の部 |
岩崎 壮良 |
|
|
鈴木 陽晴 |
|
||
小学6年男子の部 |
荒谷 晴道 |
3位 |
|
小学5~6年女子の部 |
岡村 にこ |
|
|
早野 栞 |
優勝 |
||
松坂 優風 |
(3位) |
||
一般男子の部(40歳以上) |
森田 竜司 |
3位 |
( )内は勝ちなしの3位
以下のサイトにおいて写真が販売されております(掲載期間:2019年5月31日まで)。
https://phst.jp/mi-dia/
ログインID:sk19
パスワード:2031
以下、大会の写真です(長谷川さんよりご提供いただきました)。
個人型部門 | ||
幼年の部 | ||
| ||
| ||
小学1~2年男女の部 | ||
| ||
小学3~4年男子の部 | ||
小学3~4年女子の部 | ||
|
| |
小学5~6年男子の部 | ||
|
| |
小学5~6年女子の部 | ||
| ||
| ||
フルコンタクト部門 | ||
幼年の部(男女混合) | ||
| ||
小学1年の部(男女混合) | ||
| ||
| ||
小学2年の部(男女混合) | ||
| ||
小学3年男子の部 | ||
|
| |
小学3~4年女子の部 | ||
| ||
小学4年男子の部 | ||
小学5年男子の部 | ||
| ||
小学6年男子の部 | ||
| ||
小学5~6年女子の部 | ||
|
| |
一般男子の部(40歳以上) | ||
| ||
表彰式・閉会式 | ||
大会打上げ | ||
矢向駅近辺で打上げました。 |