今回の合宿も少年部約二十名と多く、型の稽古に重きを置いた合宿でした。
*** 1日目 ***
初日は、基本、補強、型をやりました。今回は板割りといったユニークな内容もありました。、稽古終了後は銭湯に行きました。
夕食は、カレーライスを作っていただき、皆さんたくさんおかわりもして美味しくいただきました。
夕食後の自由時間は、各種ゲームや遊びを行い楽しいひと時を過ごしました。
今回は、恒例の清水ママによる怖い話がなくて残念でしたが、次回期待しましょう。
*** 2日目 ***
2日目は、いつも行っている早朝の神社参拝や坂道ダッシュは行いませんでいたが、その分朝練でヨガや型の稽古をみっちりやりました。
朝練の後は朝食で、その後は型を中心として稽古を行いました。
型の稽古では、同じ帯同士に分かれて与えられた型を練習し、前に出てその型をやり、注意された点を意識してまた練習してといった稽古を反復して行い、間違えて何度もやり直させられるといった厳しい場面もありましたが、何とか皆さんやりとげ、かなり上達したようです。
2日目も無事に終り、最後は館長より参加者一人一人にTシャツが配られました。
最後に、当日は館長の誕生日でした。おめでとうございます。
これからまた拳成会の交流大会で型をやったりしますので、今回の合宿で得たものを活かしてがんばってください。
また、この度合宿で食事の準備をしてくださったお母様方やデザートを差し入れしていただいた方ありがとうございました。また、指導員として参加していただいた大人の方や少年部上級の方々もお疲れ様でした。
以下、合宿の写真です。
1日目 | ||
| ||
2日目 | ||